「自室のように自由に、楽に、そして安心してご利用していただきたい」
先日『ラクスタ』のオーナー山地瞭さんをお呼びして、このような動画を投稿いたしました。
山地さんが上記のようなコンセプトで始めた八王子の音楽スタジオ、ラクスタ。
私が代表してお届けするラスタレックスンはここで開催しております。
なぜ開校地をラクスタにしたのか。
今回はラクスタレッスン生になると、利用面でどのような利点があるのか、お話ししたいと思います。
ラクスタレッスン生はスタジオ使い放題
ラクスタレッスン生は何時間練習しても無料で利用することができます。
ご予約時に専用の予約サイトで、ラクスタレッスン生のみに発行されるIDを打ち込むことで、料金の決済が行われずご予約ができます。
「今日は1日休みだからがっつり練習したい」「レッスンで言われた課題や練習を時間をかけて練習したい」
そんなラクスタレッスン生の方のために、何時間部屋を予約しても料金を気にすることなく練習することができる環境を提供いたします。
レッスンを受けている方にとってネックになってくることの一つは練習場所です。
広い土地ではいいかもしれませんが、特に住宅が密集している都内にお住いの方は家で音楽の練習をすることは当然難しくなってきます。
しかし練習をしなければ上達はありえません。
「料金や時間を気にせず自由に練習する場所があったらいいのに…」
そんな方にはぜひこのラクスタレッスンの3か月をおすすめさせてください。
全力コミットする講師とプログラム、そして使い放題のスタジオをご用意してお待ちしております。
24時間営業だから利用者様のライフスタイルに合わせられる
「いや、私は普段忙しいからまとまった時間練習することはできない」
そんな方のために、ラクスタは24時間営業しております。
例えば、朝出勤する30分~1時間だけスタジオに入って練習するなんていかがでしょう?
ラクスタレッスンの3か月間そのようなルーティンワークを過ごせば、楽器の上達だけでなくもしかしたら健康面でもとてもいい効果があるかもしれませんね。
または夜遅く帰宅する途中、少しラクスタに寄って練習をしてから帰るという生活にもお応えできます。
あるいは深夜練習であったり、あるいはお仕事の昼休みであったりと、多くの方のライフスタイルに合わせて活用できるかと思います。
「会員制のスポーツジムのようにスタジオを利用できる」
このようなコンセプトで、ラクスタレッスン生にはご利用していただけたらと願っております。
徹底したコロナ、セキュリティ対策
スタジオの利用の頻度が上がると、やはり気になってくるものがコロナです。
ラクスタレッスン生になり利用頻度が上がるという方にも是非ご安心していただくために、ラクスタでは受付スタッフを配置しておりません。
一般的な音楽スタジオは通常受付スタッフが配置されており、予約確認時等の会話、現金のやり取りなど感染のリスクになり得る点がいくつか発生してしまいます。
冒頭でも述べたように、ラクスタを利用する際は専用の予約サイトを通じて部屋を予約をしますが、現金の場合は当日券売機に入金、クレジットカードの場合はその手間すらいらず、入って練習して出ていくだけという超最短ルートで利用ができます。
これだけでも一般の利用者様にとっても便利ですし、有効な感染症対策になりますが、ラクスタレッスン生はその支払い作業も発生いたしません。
スマホで予約し、練習して帰るという超最短ルートでの利用ができるので、高頻度でスタジオのご利用を検討されている方もご安心ください。
また、セキュリティ対策としてスマートロック機能を使い、利用者様の特定もできるようになっています。
各部屋にも監視カメラは死角なしで配置されており、その点、女性やお子様でも安心してご利用できるようになっております。
さいごに
私はレッスンの内容をよくするだけでなく、生徒さんがいつでも安心してたくさん練習ができる場所がなければいけないと考えておりました。
しかしながら一般的な音楽スタジオでは利用時の料金、時間的な制約、このご時世ではコロナ対策の点で、具体的に練習する場所をアドバイスできずにいたので、非常に歯痒かったです。
しかしこのラクスタレッスンでは、八王子ラクスタで開催することによりそれらの問題が解決できます。
音楽レッスンを始めても練習場所がないとお困りの方に強くおすすめしたいそんなレッスンになっております。
ご検討の方はぜひ参考にしてください。
一般でのご利用の方はこちらから
24時間営業のスタジオ・ラクスタ八王子北野店 (rakusta.jp)
ラクスレッスン校長 鈴木悠平